だうも、皆様。こんにちわ。ドの字です。
元気にクーリングオフしてますか?
今日は、もうハッキリ言って仕事とはまっっったく関係無い話をグダグダと書きますので覚悟して下さい。
覚悟の無い方は今すぐ2ちゃんねるに行って、「ワロタ」とか「キボンヌ」とか言ってればいいんだ。
今日は書いて書いて発散して、夕方から日本酒のワンカップを何カップも飲るつもりなんで諦めて下さい。
さぁ突然ですが。
ウチの奥さん(世界ド天然大会・昨年6位)は、もうスゴイんです。
ド天然っぷりが。
先ほどもテレビの劇中の「ピンポ~ン」というチャイムで、奥さん・息子・犬のボクを除く全員が「ハ~イ!」と
言って玄関まで走って行ってしまったんですが、今日は奥さん(世界ド天然大会・今年はベスト4確実)の
ファンタジスタぶりを皆さん知って、学校・会社で大いにワイワイやって下さい。
まず、奥さんは「あのねのね」の事をず~~~~と「れれれのれ」だと思っていた事から語らなければならな
いでしょう。驚異の「信じる力」を持ち合わせた現代のアマゾネスです。
そして、ある日の事。
大人気アニメ・ドラゴンボールの孫悟空Tシャツ。

これを着ていた息子に
「もう、濡れてビチョビチョになってるから。このサトルTシャツを脱ぎなさい!」
と、かなり本息で怒っていました。
そして、ある夜。
奥さんはボクに
「ねえ、ノモ貸して。」
「へ?・・・・・ノモ??・・・・って野球の・・??」
「違う違う。・・あ、間違えた。ノムだ。」
「ノム?ますます野球じゃん。」
「違うって!だからぁ・・・・・」
と彼女が言いかけたところで、この天才が何を意図しているのかが解りました。
ある物を渡すと、
「これこれ。サンキューーー!」
と言って笑顔で天才は去って行きました。
ボクが彼女に渡した物は

今でも天才の思考をよく先読みできたと有森裕子風に言えば「自分で自分を誉めてあげたいです」。
そして奥さんは色んな物をどこにでも置いてしまう必殺技をお持ちです。
階段のド真ん中に水が並々入っているバケツが置いてあったり。
ドアの正面に巨大でクソ重いボストンバッグを置き、誰もがドアの向こう側に行こうとするモチベーショ
ンを一気に下降させたり。
階段の幅5センチもない手すりに、これまた並々入ったコーヒーカップが置いてあったり。
この間は、こんな物が置いてありました。

これは決して息子の仕業ではありません。だってまだ彼は2才で背が届きませんから。
こんな高等技術。これは完全にプロの仕事です。
まだまだ本当に本が書けるほど武勇伝があるのですが、今回は次でラストに。
そんな世界のド天然スーパースター、これハッキリ言って恐ろしい事に完全なる遺伝なんです。
怖いでしょ!!??スーパースターをこの世に産み落とした義母。
あの御方はド天然界の「全知全能の神・ゼウス」と業界では呼ばれています。
ではそんなGODの神っぷりを1つご紹介して今回はお別れしたいと思います。
ウチにはゴム製の長さ10センチ程で両端がギザギザになっている物があります。

これ、余り知られてませんが「ニンニクの皮むき器」なんです。
これを3才の姪っ子が持って何気なく遊んでいると、義母が慌てて飛んで来て
「やめなさい!これは
男が夜使う物だから!!!
放しなさーーーい!!」
とスゴイ剣幕でした。
GODの余りに人間離れした神業に私は涙し、賞賛の拍手を送るしかありませんでした・・・・・。
以上のような事が平均1日に5回以上巻き起こります。
もうボクの身体はボロボロです・・・・・・・。
また次回。